弊社は生前整理・遺品整理を行っていますが、その中には撤去処分(片付け)もあります。 最寄り駅から徒歩10分ほどにある一戸建てにおばあちゃんが1人で暮らしていましたが 病気が進み介護の心配もあるので老人ホーム・・・
「新着情報」の記事一覧
事故物件でのおはらいについて
これまでの事例でも紹介した孤独死ですが、今もなお増加しております。これから当たり前のようになることも私達は考えないといけません。賃貸物件においても次に住まれる方に快適に貸し出せるよう大家さんはいろいろと工夫されています。・・・
新型コロナウイルスによる葬儀の影響
弊社は感染対策として体温測定や消毒、健康チェックを出勤時に徹底しております。 現在、社内で感染者が出ておりませんが、まだまだ油断はできません。 遺品整理の業務をする上で切り離す事ができない葬儀の場でもコロナ禍の影響が出て・・・
エンディングノートの作成
遺品整理をしなければならない状況は突然やってくる場合が多くあります。それを対応する人たちの負担の軽減のためにも終活する事はつながります。親に直接話すのは言いづらいですが、子どもにとっては終活を進めてもらいたい気持ちがあり・・・
在宅ワークでの整理について
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、今年の4月から2か月近く、緊急事態宣言が出されました。その際にセイリョウも事務職を中心にリモートワークとなりました。 解除後は少しづつ通常通りの勤務に戻りましたが、今後また状況によっ・・・
中年の孤独死について考える
テレビや新聞でよく聞く孤独死、独居で暮らしていた1人の高齢者が病気や熱中症でそのまま亡くなり、日にちが経って発見するイメージがあります。ところが高齢者より少し若い中年の方が孤独死で亡くなる方が増えている傾向があるようです・・・